倉敷クラシカ
倉敷美観地区にあるお店・倉敷クラシカのブログです。
2025-02
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
prev 01
next 03
1
2
3
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
ご近所さん・その1『蟲文庫』
『蟲文庫』さんはクラシカの左向かいにあります。
素朴で独特なセンスを誇るお店で、蟲さんという愛称で親しまれています。
全国にファンが多く、賑わっています。
懐かしい手作りの感じが素敵です。
日本物怪観光の「バケラ」はクラシカではなく
蟲さんにございます。
なぜか…ご来店なされお訪ね下さい(微笑)
PR
2007/05/22 (Tue)
倉敷クラシカ
TRACKBACK()
COMMENT(0)
街角のポスト
お店を出て右側…賑やかな中心部とは反対方向、
東側へ歩みを進めると十字路に出ます。
その角にポストがございます。
写真は通過してはしまやさん前から振り返った風景です。
郵便物には(当然ですが)消印が押されます。
倉敷から投函すれば「倉敷」の消印…
これだけでも素敵なお土産になりますよ。
2007/05/13 (Sun)
倉敷クラシカ
TRACKBACK()
COMMENT(0)
クラシカに来られたら…ぜひ
クラシカの店内では手紙を書くことが出来ます。
アメリカのアンティークデスクとライト、イスの座り心地も味わってください。
のんびりと一人旅…窓から静かな倉敷を味わいながら
日々の生活を振り返り、大切な方へ感謝の一筆はいかがですか?
お客さまの中には四季さまざまなお花の切手や、
お気に入りの筆記用具ご持参なされる方もおられます。
もちろんクラシカでも
切手や万年筆をご用意しております。
2007/05/13 (Sun)
倉敷クラシカ
TRACKBACK()
COMMENT(0)
オープンして早や…
3月21日にひっそりとオープンした『倉敷クラシカ』です。
おかげさまで口伝てに多くのお客さまに可愛がって頂いております。
このお店は懐かしい倉敷の風景や蒸気機関車の
モノクロ写真やポストカード、
その土地にまつわる妖怪の玩具、
仏画などを取り揃えたセレクトショップです。
クラシカに集う作家は店主を中心とした
家族で構成されています。
また、店内の窓際には
「手紙を書くデスク」をご用意しています。
旅のしるしに是非、お立ち寄り下さい。
ノレンが目印!と言いたいところですが、
季節によって色もデザインも変わります。
桜の季節が終わり、桜色から緑色…
新緑をイメージしたノレンでお待ちしております。
2007/05/03 (Thu)
倉敷クラシカ
TRACKBACK()
COMMENT(0)
前のページ
HOME
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
倉敷クラシカ ( 14 )
日本物怪観光 ( 0 )
ペーパーカンパニー ( 0 )
ほほえみほとけ ( 0 )
新商品 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
ありがとうございました。
[10/20 倉敷クラシカ ]
早速使ってます
[10/15 はとくるる]
返信遅くなりました
[08/24 倉敷クラシカ]
楽しかったです。
[08/16 奏]
ありがとうございました
[07/08 クラシカ]
最新記事
本日より倉敷屏風祭りです!
(10/20)
クラシカ頭陀袋(ずだぶくろ)
(09/24)
2007メモリアルシート(切手タイプ)
(09/11)
ガラスの小瓶
(09/11)
ロゴ荷札
(09/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 07 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 2 )
2007 年 05 月 ( 6 )
最古記事
オープンして早や…
(05/03)
クラシカに来られたら…ぜひ
(05/13)
街角のポスト
(05/13)
ガラス小瓶と桐のピルケース
(05/13)
ご近所さん・その1『蟲文庫』
(05/22)
忍者ポイント広告
[PR]
アクセスカウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ
[PR]